26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

本宮市議会 2022-03-18 03月18日-05号

初めに、陳情第1号 市道舘ノ越関根線ほか関連道路等整備及び百日川河川改修と橋梁架け替え早期完成を求める陳情書について、執行部同行の下、陳情事項箇所現地調査を行いました。その後、執行部の出席を要請し説明を受け、審査いたしました。 採決の結果、当委員会としては本陳情を採択すべきと、全委員の意見の一致を見た次第であります。 

本宮市議会 2021-06-21 06月21日-04号

次に、所管事項調査として、市道舘ノ越関根線工事箇所及び立石山浄水場現地調査を実施し、工事進捗状況施設の現状と取組について、執行部より説明を受けました。 その後、当委員会付託議案7件について、討論、採決を行った結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。 以上、産業建設常任委員会の報告といたします。

本宮市議会 2020-09-07 09月07日-02号

建設部長渡辺兼野君) 道路維持補修道路改良につきましては、工事土木費の中で科目が違いますので、道路改良につきましては今現在、補助事業で実施しております舘ノ越関根線、本宮小学校の脇、大山松沢線あとは一斗内・赤坂線、そちらの幹線道路あと中ノ宮岩田線小学校通学路ということで、今現在3路線、4路線目に今、調査費を計上して進めているような状況で、こちらについては補助事業社会資本整備総合交付金

本宮市議会 2020-03-09 03月09日-03号

今現在も、その中で実施しておりますのが、舘ノ越関根線、本宮小学校通学路関係、それと、大山松沢線ドリームラインというのは、白岩小学校の当時の通学路ということでの位置づけになってございます。もう一路線が、中ノ宮岩田線ですが、こちらも和田小学校通学路ということで、その補助メニュー歩道関係整備をしている事業が今3か所ございます。

本宮市議会 2019-12-03 12月03日-01号

次に、建設部所管では、委員から、市道舘ノ越関根線道路改良事業見通しについてただしたのに対し、執行部からは、現在、工事に向けた準備を行っており、今後は地元への周知を行った上で着工したいとの答弁がありました。 その後、令和2年度予算編成に対する要望内容検討を行い、全委員一致を見た次第であります。 

本宮市議会 2019-09-03 09月03日-01号

最後に、「都市基盤の形成」では、1つに、本宮東西自由通路及び地域交流センター整備工事を、2つに、大山松沢線中ノ宮岩田線幹線道路改良工事を、また、通学路の安全を確保するため舘ノ越関根線道路改良事業に着手し、3つに、矢沢橋改良工事を初め、生活道路、用悪水路改良など、施設維持修繕を実施してまいりました。 

本宮市議会 2019-03-07 03月07日-01号

2つに、安心・安全・快適な生活環境維持向上を図るため、生活道路小規模改良事業を初め、年次計画により進めております大山松沢線中ノ宮岩田線、舘の越・関根線整備事業及び赤木狐森線上ノ橋先線道路整備事業並びに県が実施する本宮停車場中條線早期完成を目指し、各事業を着実に進めてまいります。また、既存の公共交通システムを検証した中で、多くの市民の利便性向上に向けた調査検討を行ってまいります。 

本宮市議会 2018-06-08 06月08日-03号

今回の、ことし実施予定しています舘ノ越関根線も実は去年警察、学校PTA会長建設部教育部全体で見まして実施してきた経過もございます。あと本宮第二中学校の甲斐2号線につきましても、交通安全プログラムの中で全体で点検しながら、こちらを優先的に進めようということで、去年完了したというような状況になってございます。 以上です。 ○議長渡辺由紀雄君) 19番、渡辺秀雄君。     

本宮市議会 2016-09-06 09月06日-01号

生活道路整備費は、市道舘ノ越関根線概略設計及び市道新田線ほか4路線改良工事を計上するものであります。 続いて、6ページをお開きください。 用悪水路維持改良費は、市道万世・下町線ほか3路線側溝整備に要する経費を計上するものであります。 公共下水道事業特別会計繰出金費は、高木字沢目地内の雨水幹線整備に要する経費を計上するものであります。 

本宮市議会 2009-09-08 09月08日-02号

残り、舘ノ越関根線等2路線につきましては、発注済みとなっております。 教育施設整備事業につきましては、学校等地上デジタル放送設備整備事業等事業につきましては、事業完了となっております。それから、岩根小学校体育館等耐震化につきましては、計画どおり進行しております。 安心安全環境事業であります消防ポンプ自動車購入につきましては、9月11日納車の予定でございます。

  • 1
  • 2